本格焼酎いろいろ

本格焼酎いろいろ

ディスカウント=本格焼酎を高く売る店!?

このところ、仕事が外回りになっていて、関東近郊をうろちょろしています。ディスカウントストアやスーパーを見かける機会も多いので本格焼酎の品揃えを確認しているのですが、本当に驚くような値付けがされていて泣きたくなります。今回はそんな驚愕のスーパ...
本格焼酎いろいろ

中国でいも焼酎を作ることについて

焼酎用イモ求めて訪中 来月、九州中心に13社 遼寧省を5日間視察出典がYahooなのですぐ消えてしまうと思いますが、一応リンクです。福岡の経営コンサルタントなる方が団長となって、いも焼酎の原料確保のために中国を視察するそうです。中国の芋を使...
本格焼酎いろいろ

飲み会の法則

新米ビジネスプロデューサーの情熱企画: サラリーマン飲み会の法則 必ずこうなる会社の連中と呑んでも愚痴になることはほとんどないですねー。焼酎好きの集まり(=会社員ばかり)ならばなおさらのことです。楽しく酒を飲んでいるせいか、愚痴を言うのは野...
私の好きな銘柄

いも焼酎/旭萬年(渡邊酒造場)

鹿児島の焼酎が続きましたが、宮崎でもいも焼酎の生産が盛んです。一般的に鹿児島のいも焼酎は濃厚なものが多く、宮崎は優しいタイプのいも焼酎が多いといわれています。渡邊酒造場さんの萬年は、そうした宮崎焼酎のイメージからかけ離れた濃厚なタイプのいも...
私の好きな銘柄

黒糖焼酎/朝日(朝日酒造)

朝日いも焼酎をいろいろと紹介してきましたが、今回は少し方向を変え、黒糖焼酎を紹介します。いろいろな蔵元があり、美味しい焼酎を醸していますが、黒糖焼酎は奄美群島(正確に言うと大島税務所管内)でのみ醸造を許されている特殊な焼酎です。その中でも私...
私の好きな銘柄

いも焼酎/不二才(佐多宗二商店)

有限会社 佐多宗二商店「薩摩の薩摩」というキャッチコピーの付いたいも焼酎。キャッチコピーの通り、非常に深く濃い味わい。いも焼酎に飲み慣れてくると頷きたくなるそんな味わい。味わいは非常に濃厚なので私は〆にゆったりとした気分で呑みたいときにこの...
私の好きな銘柄

いも焼酎/いも麹 芋(国分酒造協業組合)

いも麹 芋いも焼酎は、米麹を発酵させ、その中にふかしたサツマイモを入れて仕込みを行うのが原則です。いもで麹を作るのは困難であるとされていたのですが、このところの技術革新がそれを可能にしました。そうした技術革新の先鞭を付けたのが国分酒造さんの...
私の好きな銘柄

いも焼酎/黒石岳(国分酒造協業組合)

黒石岳一回目に紹介したさつま国分を醸す蔵の黒麹本格いも焼酎。手作業で濾過を行う焼酎で、深みとこくのある味わいが特徴。ゆるゆると飲み続けることができる。ロックでも良いが、4:6のお湯割りを推奨する。こくと深みがあるので焼酎が少なくても十分な風...
本格焼酎いろいろ

本格焼酎を選ぶ

いいちこ(三和酒類)や二階堂(二階堂酒造)といった超著名ブランド以外の本格焼酎がスーパーに並ぶようになって久しい。最寄り駅にあるスーパーや我が家最寄りのスーパーにも★いも焼酎 朝掘りさつま小鶴(小正酒造) 貴匠蔵(本坊酒造) さつま白波(薩...
私の好きな銘柄

いも焼酎/伝(焼酎蔵薩州濱田屋伝兵衛)

伝海童というレギュラー酒を造る蔵の焼酎。海童は本社の大きな近代的な工場で作られているが、こちらは黄麹、手作業製麹、甕仕込み、木桶蒸留機使用、甕貯蔵というこだわりの焼酎。黄麹は清酒用の麹だが、泡盛で使用されていた黒麹が焼酎へ導入されるまでは焼...