FOODEX JAPAN 2007 レポート FOODEX JAPAN 2007 レポート4~若松酒造・山元酒造・小正醸造~ FOODEX JAPAN 2007のレポート4回目は鹿児島の蔵元の続きで3ブースをお伝えします。1.若松酒造「わか松」が代表銘柄の若松酒造さんは黒麹で仕込んだ「薩摩一」がいま一番推薦している焼酎だそうです。取り扱いも増えているとのことで、そ... 2007.03.25 FOODEX JAPAN 2007 レポート
FOODEX JAPAN 2007 レポート FOODEX JAPAN 2007 レポート3~薩摩酒造・本坊酒造・田苑酒造~ FOODEX JAPAN 2007のレポート3回目は鹿児島の蔵元から3ブースをお伝えします。1.薩摩酒造このBLOGをご覧の方ならばおそらく皆様ご存じであろう、さつま白波の蔵元です。前割りして寝かせておいたさつま白波を黒ぢょかで燗つけして供... 2007.03.24 FOODEX JAPAN 2007 レポート
FOODEX JAPAN 2007 レポート FOODEX JAPAN 2007 レポート2~霧島酒造・紅乙女酒造・光武酒造場・木内酒造・明治城本舗~ FOODEX JAPAN 2007 レポート2は、まず鹿児島・沖縄以外の蔵元・酒販店を紹介します。1.霧島酒造霧島酒造さんは「都城圏域地場産業振興センター」の合同ブースに一コマ出していました。3月に霧島酒造さんのブースで聞くことといえば赤霧... 2007.03.23 FOODEX JAPAN 2007 レポート
FOODEX JAPAN 2007 レポート FOODEX JAPAN 2007 レポート1~日本酒造組合中央会 本格焼酎&泡盛ブース~ 2007年3月13日~16日の日程で国際食品・飲料展――FOODEX JAPAN 2007が幕張メッセにて開催されました。FOODEX JAPANは業界関係者による商談と新商品の紹介を行う専門展示会になります。何回かに渡りましてFOODEX... 2007.03.22 FOODEX JAPAN 2007 レポート
本格焼酎時事ニュース 平成18年度鹿児島県本格焼酎鑑評会表彰式 BLOGを始めてから毎年ご紹介している鹿児島県本格焼酎鑑評会の結果ですが、今年も発表になりましたのでBLOGにてご紹介致します。平成18酒造年度の鹿児島県本格焼酎鑑評会各部門の総裁賞代表受賞の蔵は以下の通りです。()内は受賞銘柄。甘藷の部.... 2007.02.18 本格焼酎時事ニュース
私の好きな銘柄 いも焼酎/萬年無濾過・大地の夢(渡邊酒造場) 渋谷の焼酎バー古典さんで念願の萬年無濾過・大地の夢を呑んでおります。これは黒麹だと甘みが引き立って旨いですねぇ……。 2007.02.03 私の好きな銘柄
本格焼酎時事ニュース いもばかりが焼酎ではありません! リンク: / 熊本 / 西日本新聞.どうしてもいもに注目が集まりがちですが、日本の国酒である本格焼酎の良さはいもばかり呑んでいても判りません。本格焼酎が他の蒸留酒と違うのは掛け合わせる材料を変えるだけで味わいが様々に変化することといっても良... 2006.10.24 本格焼酎時事ニュース
本格焼酎時事ニュース 水害罹災の小牧醸造、仕込み再開! リンク: 豪雨被災の焼酎工場 40日ぶり仕込み再開.小牧醸造の焼酎をぜひ!で取り上げました小牧醸造さんが仕込みを再開されたようです。今回仕込んだ焼酎は10月下旬くらいに出荷されるそうなので復興第一号を買って賞味したいと思います。皆さんも引き... 2006.09.02 本格焼酎時事ニュース
本格焼酎時事ニュース 小規模蔵の焼酎かす処理に特例を リンク: 鹿児島の焼酎各社、焼酎かす処理対策急ピッチ.以前、このBLOGで焼酎かす処理のあれこれという記事を書きましたが、これの続報的な記事です。法律で義務化されてしまうため、資本の大きなところ以外は日経の記事にあるとおり、処理プラントを共... 2006.08.24 本格焼酎時事ニュース
本格焼酎時事ニュース 2005酒造年度の鹿児島県本格焼酎生産量・出荷量まとまる リンク: 鹿児島の芋焼酎出荷、伸び鈍化.リンク: 焼酎出荷量最多8.9%増/鹿県産05酒造年度.2005酒造年度(1酒造年度は7月から翌年6月までで区切ります)における鹿児島県産の焼酎に関するデータがまとまったということで日本経済新聞と南日... 2006.08.10 本格焼酎時事ニュース