小牧醸造の焼酎をぜひ!

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

リンク: 豪雨で工場浸水 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).
リンク: 小牧醸造株式会社.
先日、九州地方では大水害が発生しました。特に鹿児島県北部ではその被害が大きく、上でリンクしている小牧醸造さんは川内川が氾濫してしまったことで蔵が水没するという大被害を受けました。蔵が水没というのはすなわち土中に埋まっている甕なども全て水没してしまうということであり、生産を再開するにはそれらを一回消毒する必要があります。蔵が蔵の中を消毒するということはどういうことか。蔵にいる有益な酵母菌も全て一回死滅させてしまうということにほかならないのです。これは蔵元にとっては大打撃です。その上、出荷のために倉庫においていた焼酎も全て水没して使い物にならなくなり、さらに偶然にも設備を新しくしたばかりで、新しい機械類も全て稼働しなくなってしまいました。読売新聞の報道などを参考にすると億を超える損害が発生している可能性があります。
小牧醸造さんは非常に先駆的な取り組みを多くされていることで焼酎好きの間では有名です。他の蔵に先駆けて行われた大手酒造メーカー・宝酒造とのコラボレーションや青果用のサツマイモであるベニアズマを使用した「紅小牧」など、その取り組みは賛否両論色々あったのも事実です。
しかし、水害による被害は蔵のせいではありません。私自身は小牧醸造さんとは何にも関わりのない一介の飲兵衛ですが、こんなことで旨い焼酎を造る蔵が潰れてしまっては焼酎好きにとっても大きな損失になると考えています。いつも呑んでいる焼酎を一旦おいて頂きまして、機会がありましたらぜひとも小牧醸造さんの焼酎を購入して下さい。我々遠隔地の飲兵衛が小牧醸造さんの再建を応援するには小牧醸造さんの焼酎を買うことが一番の支援です。現在自社サイトからの通信販売は取りやめておられるようですが、市場には既出荷分が出回っています。例えば「一刻者」は近くのコンビニエンスストアやスーパーで販売されていると思います。これを買うだけでも十分応援になります。また、この蔵が作っている銘柄は公式サイトにも載っていますので店頭で見つけられたらぜひとも購入して下さい。
このBLOGでも小牧醸造さんの今後に注目して、応援していきたいと考えています。

タイトルとURLをコピーしました